columnコラム

2025.03.20

門から玄関まわりのエクステリアについて

門から玄関までのアプローチ部分はその家の印象が強く残りやすい部分といわれています。そこで、今回は、門から玄関まわりのエクステリアについて簡単にお話をしたいと思います。

ご自宅の門を通ったり道路から敷地内に足を踏み入れたとき、その後玄関までの道のことを『アプローチ』と呼びます。

このアプローチ部分は家の特徴が大きく出る部分で、敷材が敷かれていたり、植栽や芝生が植えられていたり、階段があったり、照明があったり花壇を作ったり、スロープがあったりとそれぞれにデザインは異なります。

アプローチ部分は見た目の美しさはもちろん、玄関までのスムーズな動線と雨が降った後に水はけがよく足元が汚れずに玄関まで辿り着けるなどのメリットがあり、外構工事を行うことで生活がしやすくなります。

敷材/床材には、砂利、ウッドチップ、レンガ、タイル、石材、枕木、コンクリート、天然芝、人工芝などがあり、ご希望に合わせた空間作りを行うことができます。

茨城県常総市近辺のエリアにて、新築外構工事一式、門・玄関まわり工事、駐車スペース、ガーデニング、ウッドデッキ、お庭・花壇、目隠しフェンス、物置の設置などのエクステリア工事やリフォーム工事ことならお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせcontact

pagetop